水管理は稲作で最も手間のかかる、
そして絶対に手を抜けない重要な工程
は
稲作の水管理を省力化する
水田用自動給水機です。
上限用センサー・下限用センサーのふたつのセンサーで
水位を感知、自動で給止水する水田用自動給水機「アクアポート」。
「水管理の負担を少しでも減らして農家の皆さまのお役に立ちたい」
そんな想いから生まれました。
水管理は稲作で最も手間のかかる、
そして絶対に手を抜けない重要な工程
は
稲作の水管理を省力化する
水田用自動給水機です。
上限用センサー・下限用センサーのふたつのセンサーで
水位を感知、自動で給止水する水田用自動給水機「アクアポート」。
「水管理の負担を少しでも減らして農家の皆さまのお役に立ちたい」
そんな想いから生まれました。
水管理に必要な機能を絞り込み、3万円台(電池別・税抜)という手頃な価格実現しました。
※価格は予定で変更の可能性があります。
ゲートが開閉することで給止水する、シンプルな構造です。止水部分には柔軟な素材を使用しているため、止水時に小石や草等の異物の影響を受けにくくなっています。
工事をする必要はありません。本体を塩ビ管(VU管100A)に接続し、希望の水位に合わせてセンサーの位置を調整するだけで設置は完了です。あとは電源を入れるだけで面倒な作業は必要ありません。
※パイプは異径ソケットで125A・75A等にも接続できます。
風雨に耐えることができるIP65相当の防水性を確保しました。加えて電池駆動(単一電池4本)のため、天候に関係なく安定して動作します。
Aquaport本体
メーカー小売価格39,800円(税別)
お問い合わせはお近くのJAまで
Aquaport | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
本体価格 | 3万円台 | 5万円台 | 10万円台〜 |
使用料不要 | ○ | ○ | × |
設置工事不要 | 〇 | △ | × |
通信機能 | × | × | 〇 |
駆動源 | 単一電池4本 | 単一電池8本 | ソーラー |
※当社調べ
自動で水管理がされるので、水の見回り回数が少なくて済んだ。見回り時も水口の操作が不要で目視で確認するだけで良く、水管理全体がとても楽になった。
小型で軽量のため運搬が楽。設置作業も本体を塩ビ管に接続するだけで良いので、負担が少ないのが嬉しい。
離れた圃場に設置することで水管理の時間削減効果が大きく、空いた時間を別の作業に充てるなど時間を有効に使えるようになった。
工事が不要で脱着が簡単なため、転作地や借地にも安心して使える。
本当に必要な機能に絞られているため、操作がとてもわかりやすい。スタッフの誰もが簡単に使えるのが良い。
サイズ | 高さ:424mm 幅:234mm 奥行:187mm |
---|---|
重量 | 5.5kg(電池込) |
水位落差 | 1m以下 |
防水性 | IP65相当 |
使用周囲温度 | 10℃~40℃ |
接続管 | 塩ビ管(VU管100A) |
稼働時間 | 1回/日動作×6ヵ月相当(周囲温度25℃にて)※ |
電源 | 単一電池 4本 |
水位センサー | 上限用・下限用センサー 各1個(本体と水位センサーは有線接続) |
※給水・止水の繰り返し動作180回以上。但し、使用する電池のメーカー等により回数が変わります。
下記フォームに必要事項を入力して、送信ボタンを押してください。
後ほど、担当より返答いたします。
HOMEアクアポート