社会/環境システム事業
クラウド監視システム
北菱電興では、お客様でシステム資産や保守を準備・保有する必要のない“クラウドソリューション”を提供しております。
水処理や消融雪、揚排水などのプラント施設や太陽光・小水力施設、さらには車両などの移動体まで様々な用途で対応可能です。
除雪車運行管理システム“スノプロ アイ”
システムの特徴
- MAP上で除雪車の位置をリアルタイムで把握できます。
- 除雪車の稼働状態を一目で把握できます。
- 除雪中のリアルタイム映像を確認できます。
- 日々の作業報告書や請求書が自動作成されます。
- LTE網は閉域網を使用しているためセキュアなネットワーク環境を構築しており安心です。
- 車載端末には耐衝撃性能に優れたタフネススマホを採用しています。
- 一般公開機能が使用できます。
- 路線登録/判定を行うことができます。
- 苦情・障害物等も登録できます。
総合水管理システム“やくも水神”
- 上水道施設や下水道施設をはじめ、消融雪施設、道路排水施設など様々な水に関する施設をクラウド監視。
- 導入実績は全国465自治体・11,000施設突破(2018年6月現在)
水道を利用した見守りシステム“KIZUKI”
水道を利用した見守りシステム“KIZUKI”
北菱電興は「NPO法人つくしん棒」様らと共同で“水の使用状況”をクラウド上に集積、WEBを介していつでも確認できるシステムを開発しました。
遠隔地に住む単独高齢者世帯の安否確認だけでなく、健康状態までが推測できるシステムです。
システムの特徴
- 水道の利用状況により安否を確認します。
- 水道を使用しているところであれば、全国どこでも利用できます。
- 毎日の時間単位であなたを見守り、誰かが異変に気づきます。
- 水道の使いはじめの「元気」と、長時間使わないなどの「異変」を知らせるシステムです。
- 水道の利用状況から生活リズムを読み取り、生活支援にも活用します。
- プライバシーを侵さず、毎日そっと見守ります。
こんなことが分かります!
『安否の確認』
- 朝初めて蛇口をひねり水を使ったら関係者へ自動でメール
- 一定時間以上水を使わなかったら関係者へ自動でメール
- 一定時間以上連続で水が流れ続けたら自動でメール
『生活リズムの確認』
- 夜、トイレに行く回数が増えた→病気の予兆?
- 入浴回数が減った→病気にかかっている?
『漏水の確認』
- 常に一定以上の水が流れている
NPO法人つくしん棒
設立:平成22年8月
所在地:岐阜県郡上市八幡町島谷1105番地
http://tuku-c.jp/